クリエイティブを通じて

面白い記事があったのでご紹介します。

「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー

 

これぞまさにインタラクティブ、クリエイティブな商品だと感銘を受けました。

商品開発に対する想い、時代背景、ものづくりへの取り組み、最新技術の融合、そしてユーモアセンス。

 

目指すところがはっきりしていて、すべてがそれらにリンクする。

うんこの話だけど夢がある。

「良い仕事してるよなー」

と、率直に思います。

 

彼らが仕事を通じて何をしたいのか。

この記事の読みごたえはそこにあると感じます。

 

 

自分自身はどうでしょうか。

 

自分はなぜ仕事をしているのか。

自分は何を目指しているのか。

仕事を通じて何がしたいのか。

 

私の場合、事業を始める際に「経営理念」というものを作りました。

ビジネス上でどんなシチュエーションでも目的を見失わないようにするためです。自身と会社の胆力。

 

利益を求める事はもちろん重要ですが

「お金は稼いだ。だけどそれが何?」とならないように、

その先のビジョンをしっかり見据えておく事が大事だと思います。

(私はまだ全然満足に稼げていませんが・・・^^;)

この記事のそこに注目したい。

 

夢は大きく。ワクワク感を持って。