『今年の自分ニュース』
というものを、昨年末、作ってみました。
きっかけは、購読しているメルマガ(正確にはブログ記事)に
自分ニュースを作るメリットが書いてあったから。
普段はそのメルマガはたまにしか読みません。
このメルマガ(ブログ)について少し。
あとで紹介しますが、彼らの主コンテンツがコピーライターだという事もあり、
正直なところ、私の感想ですが
なんか胡散臭さが残るな。。。という印象があります。
こちらの心理を突いてくる記事が多く、
「そうはいかねぇぞ」と、つい構えてしまうんですね。
そういった理由もあり、私はたまにしか読みません。
ただ、彼らには大変感謝しています。
毎回、有益な記事を与えてくれて、
私はそれをたまにしか読みませんが
それでも良いきっかけをくれるから。
そのひとつが、冒頭の「自分ニュース」。
1月から12月まで、私はこうなっている!を書き出す。
10分ぐらいでサラサラっとExcelに打ち込んで印刷してみましたが、
書く事によって明らかに意識が変わったと思います。
ニュースは、手帳の表紙裏に貼ってあります。
例えば
1月、マジで家計にボーナス○○万円!(月末)
↑満額には届きませんでしたが、マジで出しました。出せるように行動しました。
(家内から不足分補てんの催促がいまだにあります^^;)
てな具合です。
このニュースの記事では、 私は今年中にWeb関連の雑誌に掲載されることになっています^^
今のままじゃ無理だけどいけるのか? いやいや、いけるような行動を取りましょう、という事です。
このようなきっかけを、結果的にこのメルマガからいただきました。
先程、胡散臭いと書きましたが、
それでも私はこのメルマガや、
このメルマガを書いている方たちが好きです。
ただ「胡散臭い」で片づけてしまうのは簡単ですが、
彼らの記事の奥に見えるものが私にとってはとても刺激的なんだと思います。
彼らは毎回継続してこのような記事を書いています。
多分、そういう決意をしているのでしょう。
自分にそれが出来るでしょうか。
恐らく多忙なはず。それでも毎回記事が届くということは、
そういう努力と工夫をしてるんだなぁ、と。
そこが私にとっては魅力的に感じるのかなと思います。
だから彼らの商品を2、3回購入してしまったのかな、と思います^^
ということで、私は決して彼らの回し者ではありませんが、
あえて勝手に紹介させていただきます。
興味がある方、ご一読ください。
ご自身の捉え方によっては、大変有益かと思います。
あ、ちなみに、画面上部検索で「自分ニュース」も探せますよ。
よろしければご一読ください。