ネットショップの保守

最近ご縁があり
あるアパレル関連ネットショップの保守を担当する事になりました。

 

私自身、ネットショップ自体は自社で小さく運営しているので
全く初めてではありませんが、
今回は私にとって初の「楽天ショップ」という事もあり、
大きな期待と少しの不安が交錯中。。。

 

これから売り上げ増のノウハウを集めて、
結果的に売り上げが少しでも伸びれば
今後のクライアントに対する提案の幅も広がる。

お客様も自社も
ここはチャンスだと捉えていこう。

 

保守担当と言えども、やはり売り上げを伸ばす保守をしないと話にならない。
売上を伸ばすためには。。。まずは情報収集!

ということで、早速本屋へ行き、ショップ運営のノウハウ本を購入。
色んな書籍が出ているが、この類は時代の移り変わりも激しいから新しいのがいい。

 

購入した書籍と現状のサイトとを見比べながら
「もっとこうした方が良いリスト」をとりあえず書き出し中。。。

書籍が結構なボリュームだけど
とりあえず全容を把握してしまいたい。
ひととおりアタリをつけるには
もうしばらくかかりそうかな^^

 

ショップの代表の方からもちょくちょく連絡が入り、
その都度、用事ついでに商品の事や店のルーツ、想い、強み弱み等を聞き出しています。

そういった情報はとても大事。
コミュニケーションにもなるしね^^

自社は技術やデザインだけのただのWeb屋にとどまらず
様々な想いを汲みとった上で
幅広い提案が出来るという事を心掛けていきたいです。

 

まだ始まったばかりですが
対策リストを作っていると希望も湧いてきたゾ!

リストを潰していけば何か見えるはず。やりましょう^^。