本日、創業塾の最終講座を終えました。
飛込みで2日目から申し込んだ創業塾、
参加して、感想は「本当に良かった」。
経営に関する大枠を知ることが出来たし、
自分が今後どのように行動するのか、
そのヒントを多く得る事が出来ました。
最終日には、私のビジネスモデルを事例に挙げていただき、
講師と受講者の方々から有益なご意見を多く頂きました。
今回の講座を受けるに当たり、私が決めていた事。
・必ず全科目参加。スケジュール確保。遅刻もナシ。
・毎回必ず一個は持ち帰り、すぐに実行する。
・講師の方、受講生との交流を出来る限り図る。
以上、全て出来ました。
自信をつけるというのは、
こういう小さい事でも達成することの積み重ねなんだなと改めて思います。
結果、
ブログを始めました。(このブログ)
新しいビジネスパートナーが出来ました。
売上管理の整理も出来たし、BSとかCSも読めるようになりました(今更^^;)。
資金繰りについて検討し始めました。
現状の強みと目指す強みを検討できました。
ムダを知りました。
「一点集中」の大切さと、もたらされる効果を知りました。
漠然と「俺このままじゃダメやな」、「どうしようもねえな」と自分を責める事も減りました。
以上、ほかにもありますがそんなところです。
目的意識を持って参加する事で、
多くの気付きを得ることを改めて体感しました。
得たヒントをもとに、とりあえず更に行動して、良い結果に繋げて、
しっかりと前進して行きたいと思います。
今後更にスキルと経験を身に付けて
ここに呼ばれるくらいの人間になりたいと思います。
この1ケ月の行動のきっかけを与えてくれた吉川聖弓さん、
本当に有難う!
そしてサポートしていただいた大垣商工会議所の皆様、有難うございました。
私が目立つようになりましたら是非、創業塾講師として呼んでください^^