昨年末には9割方完了していた確定申告の書類作成。
過去2回の確定申告が期限ギリギリだったので、
今年はそうならないようにと
定期的に会計ソフトにお金の動きをコツコツと入力してきました。
というのも、今年夏に始めたネットショップの絡みもあり
今まで以上に手間がかかるだろうという事をちゃんと予測し、
コツコツ、コツコツとやってきました。
そして昨年末にはほぼ入力も終え、
「こんだけやっとけばOKやろ~」という
勝利に浸った感覚でいました。
今から思えば、ちょっとした驕りがあったのかもしれませんが。。。
最後の一割の詰めを残したまま年は明け
有難いことに年明けは本業が超大忙し。
本業以外の事なんて当たり前のように後回し。
そんなこんなで時は過ぎ。。。
あっという間に3月突入。
もう締切間近じゃないですか。(3月16日締切)
ちょっと余裕かまし過ぎたかなと思いつつ、
さっさと入力を終わらせ、チェックもOK。
数字も合った。保険や年金などの書類等も揃ってる。
その時点でまだ昼過ぎだったので、
「今日行っちゃえ~終わらせちゃえ~!」と、
この時期はあんまり行きたくない確定申告会場へ。
着いたら、今までにない、ものすごい長蛇の列。
そりゃそうだわな~。期限5日前の昼過ぎやし。
あまり並びたくないので、受付の人に話しかける。
自分「ここまで済ませてきました。(書類を見せる)」
自分「あとは申告書Bだけっす。」
受付「ああ、じゃあ、一応並んでください。」
自分「は、はい。。。(マジか。。。)」
何というロス。
こうはなりたくなかった。
だからコツコツやってきたのに~!
詰めが甘かった自分に非があるので何とも言えず。。。
会場の雰囲気も急わしく、
「なんでこんなにも並ばなきゃいけないのか」とワガママを言う人もいる。
自分も少しイライラしている。
会場を見渡しながら
「こんなギリギリに申告に来る人って、絶対儲かってないよな。。。」
と、ブラック思考が頭を巡る。
自分もその中の一員なんだぞ~、
はぁ。。。納得するしかない(‐‐);
約一時間後、無事に申告を済ませる事が出来ました。
もう申告書Bの詳細も分かった。次回からは自力で出来る。
来年は絶対、2月中に、しかもeTAXで済ませると心に決め、
帰宅と同時にカードリーダーをポチった私でした。
自分への教訓:確定申告はお早めに^^;
「後回しにすれば出来事が私たちをコントロールするようになり、
生産性は低下し、自尊心もなくなる。」
(TimeQuestより)